あじさい歯科です。

入れ歯のお手入れは毎日おこなっていますか?
入れ歯の掃除を毎日する人に比べ、毎日掃除ができていない人は肺炎発症リスクが1.3倍高くなるという東北大学大学院歯学研究科の研究結果(2019)があります。

誤嚥性肺炎は高齢者の死因の上位を占めており、嚥下機能および免疫機能が低下する高齢者では、飲食物やだ液などが肺に入ることにより誤嚥性肺炎を発症するリスクが高くなります。
入れ歯のお手入れを怠ると、入れ歯の表面の細菌が繁殖してしまい、それらが誤嚥により肺に到達し肺炎を引き起こす可能性があります。

このような誤嚥性肺炎を防ぐためには、お口の中を清潔にして細菌を減らすことも重要なポイントとなります。入れ歯をお使いの方は毎日きちんとお手入れをしましょう。
不潔なまま使い続けることは誤嚥性肺炎のリスクを高めてしまいます。
口腔内を清潔に保ち、嚥下機能を鍛えるお口のトレーニングなどもおこなって誤嚥性肺炎の予防に努めましょう。

当クリニックでは入れ歯の点検もおこなっております。お気軽にご来院ください。