八王子市散田町で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う「あじさい歯科」へ。虫歯治療をはじめ、小児歯科・定期検診・入れ歯・顎関節症治療など、各種治療に対応しています。

入れ歯(総義歯・部分義歯)

入れ歯について(総義歯・部分義歯)

入れ歯について

入れ歯でお悩みの方はいらっしゃいませんか?

  • 最近、食事をするたびに入れ歯が動く
  • 痛くて思うように食事がとれない
  • 見た目をもっときれいにしたい

食事を楽しむことは健康を維持し、私たちの生活の質の向上に多いに影響します。

あじさい歯科では、見た目を気にせず大きな口を開けて笑うことができる、食事をおいしく食べられる、心地よく装着できる「入れ歯」を患者様に提供できるよう努力しています。

入れ歯に対して「痛い」「噛めない」「外れる」「入れ歯が目立つのが嫌」など、どんなお悩みをお持ちでも、お気軽に一度ご相談ください。
患者様を全力でサポートします。

入れ歯の種類

入れ歯は大きく「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分けることができます。

総入れ歯(総義歯)

総入れ歯すべての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。
顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。
すべての歯を人工歯によって補います。

部分入れ歯(部分義歯)

部分入れ歯歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。
歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。
残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。

あじさい歯科で取り扱っている入れ歯

ノンクラスプ・デンチャー

ノンクラスプ・デンチャー金属の留め金(クラスプ)がないため、金属アレルギーの方も安心してお使いいただけます。硬くないので心地よく装着でき、笑ったときに目立たない入れ歯です。

  • 自費診療(保険外診療)による入れ歯です
メリット デメリット
  • 歯と歯ぐきで支えてくれるため、歯にかかる負担が軽減される
  • 審美面を重視した治療ができる
  • 金具がなく自然な色なので、美しい口元になる
  • 変形・アレルギーの心配がない
  • 素材を軽く・薄くすることができるので、装着感が良い
  • 弾力性があり、しなるので丈夫、割れる心配がない
  • 修理が難しいケースがある
  • 咀しゃく機能の改善が難しい場合がある
  • 数年で変色や脱色の可能性がある
  • 自費診療のため費用がかかる
費用
ノンクラスプデンチャー 標準料金(税込) 77,000円

金属床義歯

金属床歯ぐきに触れる部分が金属で作られている入れ歯です。
強度のある金属床は、入れ歯を薄くすることができるため、違和感も少なく、保険適用の入れ歯よりも自然に近い発声が可能です。
また、金属なので食べ物の温度(熱さ・冷たさ)がよく伝わり、食事をおいしくいただけます。

  • 自費診療(保険外診療)による入れ歯です

コバルトクロム

メリット デメリット
  • 薄くぴったりしているので、お口の中が広く感じる
  • 熱の伝わりが良いため、熱い・冷たい感覚が自然に近く、食事をおいしく味わうことができる
  • 汚れがつきにくく衛生的で清潔
  • 金具がなく自然な色なので、美しい口元になる
  • 割れにくく、変形もしにくい
  • 重さがあり修理を繰り返すと、その分の重みが加わる
  • 自費診療のため費用がかかる
費用
コバルトクロム床総義歯 標準料金(税込) 275,000円

チタン

メリット デメリット
  • とても軽い素材のため違和感が少ない
  • コバルトの特徴・長所に加え、歯ぐきとの適合性や吸着性に優れている
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 入れ歯に使用する金属の中では一番の軽さ
  • 修理が難しいケースがある
  • 自費診療のため費用がかかる
費用
チタン床総義歯 標準料金(税込) 385,000円


比較

レジン床義歯

レジン床歯ぐきに触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。
食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、強度を保つために厚く大きめに作らなければならないので、違和感がある、しゃべりにくいという難点があります。
しかし、保険適用なので安価で、ほとんどの症例で使用できて修理しやすいといったメリットがあります。

  • 保険適用の入れ歯です
メリット デメリット
  • 保険適用のため費用を抑えることができる
  • ほとんどの症例で使用できる
  • 修理がしやすい
  • 大きくて厚い入れ歯になる
  • 違和感を感じやすい
  • しゃべりにくい
  • 食べ物の温度が伝わりにくい

入れ歯の注意事項

まず入れ歯になれましょう
はじめのうちは歯ぐきが傷ついて痛むことがありますので、無理に使用せず、当たる部位を確認の上、ご来院ください。
入れ歯を破損しないようにしましょう
ご自身で入れ歯を調整しないでください。合わなくなってしまいます。
入れ歯を清潔に保ちましょう
毎食後に外して洗いましょう。寝る時は外してお水の中で保管してください。
定期的に検診を受けましょう
しばらくすると入れ歯ががたついたり、バネがゆるんだりします。
異常がなくても半年に一度は点検のためにご来院ください。

ご要望に応え特別な入れ歯もお作りします

ノンクラスプ・デンチャー

ノンクラスプ・デンチャー

当院では患者様のご要望にお応えし、特別な入れ歯もお作りしています。

例えば、薄くて舌触りのよい金属床入れ歯や、金属の留め金がないノンクラスプ・デンチャーなどがあります。いずれも安定性、機能性、審美性に優れているので、従来の入れ歯では満足できない方には最適です。

口腔内の状況によってはお薦めできない場合もあります。お気軽にご相談ください。

お口のお悩みなら、八王子市散田町の当院へ TEL 042-662-7771 診療時間 9:00 - 18:00 [ 火~土曜日 ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Copyright © あじさい歯科 All Rights Reserved.