八王子市散田町で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う「あじさい歯科」へ。虫歯治療をはじめ、小児歯科・定期検診・入れ歯・顎関節症治療など、各種治療に対応しています。

虫歯予防・歯周病予防

虫歯予防・歯周病予防・定期検診について

予防歯科

ご自身の歯を生涯使い続ける「予防」へ

あじさい歯科では、虫歯や歯周病などのトラブルが起きてから治療するのではなく「トラブルが起こる原因を取り除くことで健康的な口腔状態を維持する」ための定期的な検査・メンテナンスをお薦めしています。
正しい歯みがきの指導やクリーニング、検査等を受けることにより、虫歯や歯周病にかかるリスクを減らし、ご高齢になってもご自分の歯で食べることを目指します。
虫歯が進行して神経に達してしまう前に治療を行い、少しでも多くのご自身の歯を残すためにしっかりと予防しましょう。

虫歯や歯周病が与える悪影響

近年の研究で、歯周病が全身に多くの影響を与えることが明らかになってきました。
歯周病を予防することは、全身の疾患や生活習慣病を予防する事にもつながります。

  • 早期低体重出産や早産など、出産時のリスクが高くなる
  • 口臭の原因の大半は歯周病
  • 誤嚥性肺炎、心疾患などへの影響
  • 歯を失い、よく噛むことができなくなると脳への刺激が少なくなり、認知症になりやすい

歯を失う原因

再治療を繰り返すたびに、自分の歯は失われ、抜歯へと近づいていきます。
ご自身の歯を長く維持するためには、耐用年数の長い治療法を選んだ上で、きちんと予防処置を行い、修復サイクルをできる限り長くすることです。そうすることで、歯を失うリスクを抑えることができます。
虫歯にならないように、ご自宅での歯みがきと医院でのメンテナンスをしっかりと行うことが大切です。
歯のライフサイクル

虫歯・歯周病予防のメリット

虫歯などのお口の中のトラブルを未然に防ぐ

定期的にチェックを行うことで虫歯や歯周病の予防になり、大切な歯をいつまでも健康に維持できます。

治療の痛み・費用を低減できる

痛みや症状がひどくなってから治療するとなると、治療費用や期間もかさんでしまいます。

お口の中がスッキリする

歯や歯肉をきれいにすることで、お口の中が爽快になります。

TBI 歯科衛生士によるブラッシング指導

歯みがき指導TBI:tooth-brushing instructions
当院では、歯科衛生士が正しいブラッシング指導を行っています。
磨きにくい場所に適したブラッシング方法を実際に確認していただきます。
患者様一人ひとり、歯ならびや噛み合わせ、年齢などによって、ブラッシングの注意点が異なります。TBIにより、正しいブラッシング方法をしっかり身に付けましょう。
また、ブラッシングの心地よい刺激は歯ぐきを引き締め、マッサージ効果も期待できます。
※TBI : tooth-brushing instructions

虫歯予防・歯周病予防の重要性

現在、日本の80歳の方に残存している歯の本数は6~7本といわれています(厚生労働省調べ)。
これは決して多いとは言えません。
同じ高齢者でも、北欧ではずいぶん事情が違います。歯の残存平均本数は、スウェーデンでは75歳で平均19.5本もあるのです。
特に北欧では虫歯や歯周病の予防意識が最も進んでおり、大人の定期検診受診率は80%以上もあり、子供も100%近くが受診しています。
他の先進諸国も70%以上の定期検診受診率が一般的になってきました。しかしながら、日本での定期検診受診率は10%しかないといわれています。

定期検診受診率

歯の健康には「治療より予防が大切」だということが、日本でも徐々に浸透してきました。ここでは、なぜ予防が大切なのかをお伝えします。

虫歯になる前に

病院にかからずに風邪が治った経験はあっても、虫歯が治った経験がある人はおそらくいないのではないでしょうか。歯には自然治癒力がないからです。一度虫歯になると、どんなに素晴らしい治療を受けても、残念ながら元に戻ることはありません。
さらに、初期の虫歯は自覚症状に乏しく「痛い」と歯科医院へ駆けつけるころには、かなり進行していることがあります。そうならないために、歯科医院での定期検診を習慣にしておきたいものです。

虫歯になりやすいお子様の歯

虫歯になりやすいお子様の歯健康な歯は、栄養を吸収するために不可欠。お子様の歯を守ってあげることは、保護者の方が考えている以上に重要なことです。残念なことに、乳歯や生えたばかりの永久歯はやわらかいため、虫歯になりやすくて進行が早いのが特徴。そのため、定期検診が大人以上に大切になります。お子様が歯科医院を怖がらないようにするためにも、乳歯が生え始めたころから歯科医院に慣れさせてあげると、スムーズにいくようです。定期検診を習慣づけ、大切な歯を守ってあげましょう。

歯周病にならいないために

「歯」を失った状態を想像してください。食べ物を噛むことができませんし、正しい発音で会話することもできません。とても不自由な生活を強いられてしまいます。「歯を失う」その最大の原因は、歯周病といわれています。
歯周病にならないために歯周病は虫歯以上に自覚症状に乏しく、異変に気付いたときには症状が進行しているケースが見受けられます。しかも、大人の80%がかかるというデータもあるほど、ありふれた病気。定期検診を受けて予防することが、何にも勝るといえるでしょう。

忙しい社会人こそ、節目節目に歯科検診

忙しく生活が不規則になると、虫歯になるリスクが増えます。忙しい社会人こそ、健康診断や人間ドックを年に一度受けるように、歯科検診も定期的に受診しましょう。虫歯をきちんと治しても、歯の汚れやバイオフィルムは必ず歯に付いてきます。忙しい方こそ、痛くなって困らないように1年の予定に歯科検診も組み込んで、歯科医院に足を運んでください。大切なのは「予防の習慣」をつけることなのです。

当院は、ご家族の方全員が健康な自分の歯を一生使い続けることのできる喜びを分かち合えるように、歯科検診を通じてずっとサポートさせていただきます。

お口のお悩みなら、八王子市散田町の当院へ TEL 042-662-7771 診療時間 9:00 - 18:00 [ 火~土曜日 ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
Copyright © あじさい歯科 All Rights Reserved.